銀行員からのRailsエンジニア

銀行員からのRailsエンジニア

銀行員から転身したサービス作りが大好きなRailsエンジニアのブログです。個人で開発したサービスをいくつか運営しており、今も新しいサービスを開発しています。転職して日々感じていること、個人開発サービス運営のことなどを等身大で書いていきます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

技術書

【技術書まとめ31】現場で役立つシステム設計の原則

DDD(ドメイン駆動設計)を学ぶために「現場で役立つシステム設計の原則」を読んでポイントをまとめました。今まで読んだ DDD 関連の書籍の中で一番理解しやすく、勉強になりました。

【読書まとめ27】Atomic Design 〜 堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する

Atomic Designについて体系的に学ぶため「Atomic Design 〜 堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する」を読んでポイントをまとめました。Atomic Designやその周辺知識をまとめて得ることができたので読んで良かったです。

【技術書まとめ26】リファクタリング Rubyエディション

様々なリファクタリングのパターンについて、Rubyを使って説明している名著「リファクタリング Rubyエディション」を読んでポイントをまとめました。今まで読んだ技術書の中でもトップクラスに学ぶことが多かったです。

2019年に読んでよかった本・技術書5選

2019年に読んだ本の中から、特に良かったと思う5冊を紹介します。技術書3冊、技術書以外2冊です。年末年始は時間があると思うので、読んだことのない本があれば是非お手に取ってみてください。

【技術書まとめ23】リーダブルコード

良いコードを書くための原則を分かりやすく、そして簡潔に解説している名著「リーダブルコード」を読んでまとめました。200ページ程度でサクッと読めましたが、気づきがとても多かったです。

【技術書まとめ22】Effective Ruby

Rubyの効果的なコードの書き方について詳細に解説している「Effective Ruby」を読んでまとめました。知らなかった書き方も多く、明日から即実務で使えるとても有意義な内容だったので、Rubyを使っている方はぜひご覧ください。

【技術書まとめ21】達人に学ぶ SQL徹底指南書

SQLの正しい書き方・考え方について丁寧に解説している「達人に学ぶ SQL徹底指南書」を読んでまとめました。特にSQLのパフォーマンスチューニングのところは、すぐに仕事で実践できる具体的な内容で、それ以外のところも知らなかったことが多くとても勉強に…

【技術書まとめ20】達人に学ぶDB設計 徹底指南書

DB設計の基礎知識やポイントを丁寧に解説している「達人に学ぶDB設計 徹底指南書」を読んでまとめました。一からアプリケーションを作る時以外でも、テーブルやカラム追加の際に為になる知識も多かったので、DB設計に自信がない方は是非読んでみて欲しいです…

【技術書まとめ19】アジャイルな見積もりと計画づくり

アジャイル開発について詳しく解説をしている名著「アジャイルな見積もりと計画づくり」を読んでまとめました。アジャイルについて全く知識・経験がなかったですが考え方がとても合理的で面白かったです。アジャイルについて興味ある方は是非読んでみてくだ…

【技術書まとめ18】Web API The Good Parts

Web APIの設計、開発、運用について解説しており、APIの開発者は必読と言われている「Web API The Good Parts」を読んでまとめました。今後のAPI開発で活かせそうなところ満載の良書でした。

【年末年始に読みたい!】2018年に読んでよかった本5選

2018年に読んだ本の中から、特に良かったと思う5冊を紹介します。非技術書3冊、技術書2冊です。年末年始はTVを見るのもいいですが、ゆっくり読書して過ごすのも素晴らしいですよ。

【技術書まとめ16】マスタリングTCP/IP 入門編

インターネット接続のための標準プロトコルであるTCP/IPについて丁寧に解説した技術書「マスタリングTCP/IP 入門編」を読んでまとめました。読んでいるうちにインターネットの通信の仕組みが分かってきて、夢中になるくらい面白かったです。

メソッドの呼び出しエラーで学ぶRubyのインスタンスメソッド・クラスメソッド

業務で僕がハマったRubyのメソッドの呼び出しエラーについて丁寧に解説していきます。この記事を読めばRubyのクラスメソッド・インスタンスメソッドについてざっくり理解できるようになると思います。記事の中の例題を一度解いてみてください。

【技術書まとめ12】達人プログラマー 〜毎週アウトプットチャレンジ〜

より良いプログラマーになるための実践的なアドバイスが多く含まれている名著「達人プログラマー」を読んでまとめました。できる限りエッセンスはまとめたつもりなので、本書の内容に興味のある方は是非ご覧ください。

【技術書まとめ11】Webを支える技術 〜毎週アウトプットチャレンジ〜

HTTP、URI、HTML、RESTなどのWebの基礎となる技術を解説している名著である「Webを支える技術」を読んでまとめました。Webの基礎知識の概要を掴みたい方、この本に興味のある方の参考になれば嬉しいです。

【技術書】実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版 〜毎週アウトプットチャレンジ⑨〜

MySQLの詳細を解説している「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」を読んでまとめました。800ページに及ぶ名著です。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第9弾です!

【徳丸本勉強メモ】クッキー出力にまつわる脆弱性

会社で徳丸本(体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版)の勉強会が始まり、自分の発表するパート(クッキー出力にまつわる脆弱性)についてまとめたものです。

【技術書メモ】現場で使えるMySQL 〜毎週アウトプットチャレンジ⑧〜

MySQLを現場で使うための知識を、分かりやすく解説している「現場で使えるMySQL」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第8弾です!

【技術書メモ】SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 〜毎週アウトプットチャレンジ⑦〜

データベース・SQLについて、とても分かりやすく書かれた入門書である「SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第7弾です!

【技術書メモ】オブジェクト指向設計実践ガイド 〜毎週アウトプットチャレンジ⑥〜

オブジェクト指向設計についてRubyで解説している名著である「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第6弾です!

【技術書メモ】なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎 〜毎週アウトプットチャレンジ⑤〜

Unixの基礎であるプロセスについてRubyで解説している「なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第5弾です!

【技術書メモ】体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 〜毎週アウトプットチャレンジ④〜

Webアプリケーションの脆弱性に関する名著であり、2018/6/20に第2版が発売された「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 脆弱性が生まれる原理と対策の実践」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの…

【技術書メモ】安全なウェブサイトの作り方・安全なSQLの呼び出し方 〜毎週アウトプットチャレンジ③〜

IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が無料で公開している「安全なウェブサイトの作り方」・「安全なSQLの呼び出し方」を読んでまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第三弾です!

【技術書メモ】Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門 〜毎週アウトプットチャレンジ②〜

RSpecについての有名な電子書籍 / Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門を読みました。「何が書いてあったか」「抽象的な考え方」を中心にブログにまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第二弾です!

【技術書メモ】パーフェクトRuby on Rails 〜毎週アウトプットチャレンジ①〜

超有名なRailsの技術書 / パーフェクトRuby on Railsを読みました。「何が書いてあったか」「抽象的な考え方」を中心にブログにまとめました。毎週技術書を読んでアウトプットをしていくチャレンジの第一弾です!

【保存版】技術書の読み方について

「技術書の読み方」について会社のマネージャーにとても参考になることを教えていただいたのでブログに残しておきます。

【保存版】Railsエンジニアとして内定後、実務で必要とされる知識をつけるために1ヶ月で必死で読んだ13冊

僕はRailsエンジニアとして内定後、勤務が始まるまでの1ヶ月で技術書13冊(3.4万円分)を読んできました。内定先のマネージャーにおすすめされた本も多く、無料でPDFをダウンロードできるものもあるので、プログラミング学習中の方の参考になると嬉しいです。

「プリンシプル オブ プログラミング」を読んで思ったこと、実践していくこと

7月から入社する会社のマネージャーにおすすめいただいた「プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則」読みました。プログラミングの普遍の原理原則が網羅的に学べるのでおすすめです。