銀行員からのRailsエンジニア

銀行員からのRailsエンジニア

銀行員から転身したサービス作りが大好きなRailsエンジニアのブログです。個人で開発したサービスをいくつか運営しており、今も新しいサービスを開発しています。転職して日々感じていること、個人開発サービス運営のことなどを等身大で書いていきます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2024年の振り返り

毎年末恒例の振り返り記事です。仕事、個人開発、プライベートであったことや考えていたことを残しています。今年は育児と仕事の両立について悩んだ1年でした。

【読書まとめ37】みんなのフィードバック大全

フィードバックについて体系的に知りたいなと思ってこの本を読んでみました。学びがとても多かったです。

【読書まとめ36】世界で一番やさしい会議の教科書

仕事の中でファシリテーションに課題を感じることが多く、本書を読みました。学びがとても多かったので読み返せるようにまとめます。

【読書まとめ35】人を選ぶ技術

面接/面談で直感的・主観的に行われがちな人を選ぶという部分を論理的に分析した「人を選ぶ技術」を読みました。学びが多かったので、実践したいこと・覚えておきたいことをにまとめておきます。

【読書まとめ34】すごい採用ー考え方を変えれば採用はうまくいく

すぐに実践できることが多く参考になったので、実践できること、覚えておきたいことを簡単にまとめておきます。

2023年の振り返り

毎年末恒例の振り返り記事です。個人開発、仕事、プライベートでどんなことがあったかを残しています。

【読書まとめ33】大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

営業について興味があり、同僚からおすすめされたこの本を読んだところとても学びが多かったためブログにまとめます。

エンジニア5年目の2022年振り返り

エンジニア5年目の2022年が終わるので、今年1年何をしてきたかを振り返りました。家を建てて移住したり、転職したりと激動の1年でした。趣味の個人開発でも結果が出てきて充実していました。

一条工務店で注文住宅を建てました 〜こだわったポイントのまとめ〜

注文住宅を建てて入居しました。家のこだわったポイントを実際の写真とともにまとめておきます。毎日快適に暮らせて最高です。

これまで作ってきた個人開発のまとめ 〜19個のサービスの紹介と個人開発をしてきて思ったこと〜

Heroku の無料枠廃止に伴い、作ってきたサービスの多くを終了することにしました。サービス終了前に、スクリーンショットと共にどんなサービスを作ってきたかをまとめておきます。個人開発を続けてきて思ったことも書いています。

注文住宅を契約した話(一条工務店・グランスマート)

一条工務店で注文住宅を契約しました。家が欲しいなと思ってから、注文住宅を契約するまでを、時系列で記録に残しておきます。家が欲しくなったきっかけや、どんなフローでハウスメーカーを選び、間取り等を決めていったかを書いています。

デスク環境をリニューアルした話

久々にデスク環境をリニューアルしたので、ブログにまとめます。マイク、EIZOの27インチディスプレイを導入しました。

【読書まとめ32】3000万語の格差 ー 赤ちゃんの脳をつくる、親と保護者の話しかけ

昨年第一子が生まれたこともあり、子育て関連の「3000語の格差」を読みました。個人的になかなか衝撃的な内容も多く、子育て中の今のタイミングに読めて良かった本でした。

エンジニア4年目の2021年振り返り

エンジニア4年目の2021年が終わるので、今年1年何をしてきたかを振り返りました。個人開発を中心に取り組んできた取り組んできた1年でした。

【技術書まとめ31】現場で役立つシステム設計の原則

DDD(ドメイン駆動設計)を学ぶために「現場で役立つシステム設計の原則」を読んでポイントをまとめました。今まで読んだ DDD 関連の書籍の中で一番理解しやすく、勉強になりました。

【読書まとめ30】いちばんやさしいアジャイル開発の教本

アジャイル開発について分かりやすく解説されている「いちばんやさしいアジャイル開発の教本」を読んでポイントをまとめました。アジャイル開発の考え方を理解できました。

【読書まとめ29】学びを結果に変えるアウトプット大全

「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読んでポイントをまとめました。「読書前に学びたいポイントを決めてから読む」というこの本で推奨されている方法通りに読んで結果をまとめています。

【読書まとめ28】アジャイルサムライ 達人開発者への道

アジャイル開発について解説をしている名著「アジャイルサムライ 達人開発者への道」を読んでポイントをまとめました。アジャイル開発の考え方を理解することができました。

エンジニア3年目の2020年振り返り

エンジニア3年目の2020年が終わるので、今年1年何をしてきたかを振り返りました。新しい技術を使った個人開発、競技プログラミング(AtCoder)、CTF、デザインパターンの勉強など色々なことに取り組めた1年でした。

【読書まとめ27】Atomic Design 〜 堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する

Atomic Designについて体系的に学ぶため「Atomic Design 〜 堅牢で使いやすいUIを効率よく設計する」を読んでポイントをまとめました。Atomic Designやその周辺知識をまとめて得ることができたので読んで良かったです。

自己yieldについて【Ruby】

Rubyの自己yieldについてまとめました。自己yield は、ブロックを渡されたメソッド内で yield self としてオブジェクト自身(self)を引数としてブロックに渡すことを言います。

Waiting for table metadata lockとオンラインDDLについて【MySQL5.6】

MySQLで Waiting for table metadata lock のエラーが発生して、詳しく知りたくなったので、関連しているオンラインDDLとともに調べ、手元で試してみたことをまとめました。

attr_accessor(attr_writer)でインスタンス変数をセットするときはselfを省略できない【Ruby】

Rubyのアクセスメソッド attr_writer, attr_accessor でインスタンス変数をセットするときにレシーバ(self.)を省略できないことについてまとめました。

【技術書まとめ26】リファクタリング Rubyエディション

様々なリファクタリングのパターンについて、Rubyを使って説明している名著「リファクタリング Rubyエディション」を読んでポイントをまとめました。今まで読んだ技術書の中でもトップクラスに学ぶことが多かったです。

抽象スーパークラスからモジュールへ【リファクタリング Rubyエディションまとめ8】

リファクタリング Rubyエディションで紹介されている「抽象スーパークラスからモジュールへ」についてまとめました。継承関係を持っているものの、スーパークラスのインスタンスを生成させたくない場合に有効なリファクタリングです。

AtCoderで水色になりました!【やってきたことやコンテスト中に意識していること】

AtCoderを始めて9ヶ月、ついに水色になれたので、緑色になってから水色になるまでにやってきたことやコンテスト中に意識していることをまとめました。

サンドイッチメソッドの抽出【リファクタリング Rubyエディションまとめ7】

リファクタリング Rubyエディションで紹介されている「サンドイッチメソッドの抽出」についてまとめました。ほとんど内容が同じメソッドが複数あり、違いがメソッドの途中にある場合に有効なリファクタリングです。

ABC168 E「∙ (Bullet)」の解説 【AtCoder Beginner Contest】

AtCoder Beginner Contest 168 の E 問題「∙ (Bullet)」について極力丁寧に解説をしてみました。

コンストラクタからファクトリメソッドへ【リファクタリング Rubyエディションまとめ6】

リファクタリング Rubyエディションで紹介されているリファクタリングパターン「コンストラクタからファクトリメソッドへ」についてまとめました。シンプルなサンプルコードを使って説明しています。

タイプコードからポリモーフィズムへ【リファクタリング Rubyエディションまとめ5】

リファクタリング Rubyエディションで紹介されているリファクタリングパターン「タイプコードからポリモーフィズムへ」についてまとめました。case文での条件分岐が存在する場合に有効なリファクタリングです。シンプルなサンプルコードを使って説明していま…